SSブログ

口臭の正しい対処方法 [口臭]

病的口臭では、口の中で形成された細菌の塊、バイオフィルムが残った口内物質を分解してできるものが口臭になると話しました。
じつは生理的口臭も同じメカニズムです(ほかにも腸内環境の問題もあります)
この時出来るものは、硫化水素、メチルメルカプタン及びジメチルサルファイドと呼ばれる揮発性硫黄化合物(Volatile Sulfur Compounds: VSC)です。
これらのメカニズムを阻止することが口臭対処につながります。


生理的口臭の対処


VSCの発生を抑えるためには、唾液の抗菌作用が有効です。朝起きたときや緊張しているときは
唾液が少ないため、抗菌作用が弱まり細菌が活発になりVSCが発生して、口臭がきつくなってしまうのです。

・リラックスして唾液を分泌する
緊張しているときは自律神経の働きで唾液が分泌されなくなります。

・唾液腺をマッサージして唾液を分泌する

・口の中を刺激して唾液を分泌する
ガムかんだりして口の中を刺激しましょう

・よく噛んで食べて唾液を分泌する

・舌を磨いて舌苔を取り除く
舌苔はVCSがもっともあります。舌に残った食べかすからVSCが生まれるからです。


病的口臭の対処


前にも話しましたが、病的口臭の原因は虫歯と歯周病です。

・虫歯を治療する
虫歯になったところは、細菌が発生しやすくなってます。磨きずらいので細菌はなかなか取れません。
これが口臭の原因になってしまいます。
ちきんと治療しましょう。

・歯周病を治療する
歯周ポケットにたまった歯周病は取り除くのが困難です。しかも痛みがなく進行しているので
気づかないうちに口臭が発生しています。虫歯よりもたちが悪いかもしれません。
一度も歯周病の検査を受けてない方は、今すぐ検査をしてもらいましょう。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。